日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »
今日、訳あって地域の中核病院に行ってきたのデス。
再診なので(予約なし)8時の受付開始30分前に病院に行きました。
ワタシはかかる診療科の『予約なしの方の診察番号1番』。
まぁ9時からの診療開始だから、10時くらいには診察を受けられるだろうと思っておりました。
それが、ワタシが呼ばれたのは11時30分!
予約なしの診察番号10番とかの方は何時に呼ばれるんだろう????
現状でも高齢者がたくさん病院に来ておられます。
これから益々高齢化社会になって、もっと高齢の患者さんは増えていく事でしょう。
患者負担を5割とかにしないと、日本の医療制度の崩壊は近いかも・・・・・・と思わざるを得ない中核病院事情でございましたな。
これは待ったなしの大問題ですぞ!!
忘れもしないあの日。
様々な方々が、たくさんのものを失った。
そして今がある。
ワタシ自身も大変な思いをした。
けれど今、生きている。
『今日亦無事』を思い、これからも一日一日を生きていく。
ワタシ、四捨五入すれば60歳ですわ。
そういった歳に突入して思うのは、60歳以降になったら年金をもらう事になってもおかしくないんだなぁ~って事ですわ。
常に何かしら、身体のどこかの違和感や不調を感じますわな。
夜更かしなんぞ絶対に出来ませんわな。
ちょっと無理すると、身体がしんどいですわな。
今の歳でコレですわ。泣
これが実際に60歳、65歳となったら・・・・・・。
アカン、アカン!それ以上考えますまい。
そんな中で生活していく上で大切になってくるのは、ある程度の安定した収入って事になります。
まずは・・・・
1)とにかく働く
2)ある程度の貯蓄
3)公的年金(厚生年金など)
4)個人年金
5)不労所得=働かないで得る所得。利子・配当金・家賃・地代など
早くリタイアしたいので、(1)は無し!!
今後、ますます厳しいものになっていくしかない、日本の社会的弱者や高齢者に対しての国家の政策。
現在、今後に備えて不労所得を得る為に諸々投資検討中&実施中でございます。
まず先に株式関連は大きな材料もなく変化があまりないので、一時お休みでございます。
********************
本題に入りますが、’18 ポルシェ911 GT3-4.0 と ’17 BMW M3 のステアリング(ハンドル)の太さの違いについてのワタシ的考察です。
それと比べM3のステアリングは太く感じます。
ハイパフォーマンスカーなにの、何故ステアリングの太さに大きな違いがあるのか?
GT3はサーキット走行中心の利用にも使える為。
M3はあくまでハイパフォーマンスセダンの位置付け。
サーキットを走る為には、FIA公認(国際自動車連盟)のグローブが必須です。
ステアリングを握る部分は革製になっています。
太いステアリングに皮のグローブだと、一層ステアリングが太く感じ、握りにくくなってしまいます。
そんな事もあってかポルシェ911 GT3は、やや細目のステアリングのところへグローブを使用して、ちょうど良い握り具合になるのではないか?と思います。
コレは個人的な感想なんですが、ワタシ自身サーキットを走ったら感じる事だろうと思いますな。
最近のコメント